一般社団法人
日 本ヘルシーシステム協会


一般社団法人日本ヘルシーシステム協会
設立年月日
2016年(平成28年)6月27日
設立目的
当法人は、人々の健康な身体及び生活を維持・推進するために、その諸問題を解決する技術を広く世の中に啓蒙し普及するための業務を行い健康な身体及び生活に貢献する事を目的とするとともに、その目的に資するため、次の事業を行う
1.福島県の観光推進に資する
2.「健康な身体及び生活」に関わる情報収集
3.当法人の目的に沿う製品の啓蒙・普及活動の推進
4.当法人の活動成果の講演・セミナー・マスコミ等での発表
5.当法人が認証した製品に関する技術取得の講義及び認定試験の実施
6.当法人」が推奨した製品に関する技術員の養成に関する事業
役員
理事長 仁多見 武
専務理事 仁多見美代子
理事 鈴木 孝典
〇業務内容
①「レジオネラ感染症防止対策システム」の研究・開発
②「温浴施設での衛生管理における電解次亜塩素酸水の有用性」の研究
③「電解次亜塩素酸水に含まれる水素の効果」の研究
〇開発
緩速式・電解次亜塩素酸水生成システム『ヘルシオ』
(商標登録済)
〇研究協力
麻布大学生命・環境科学部 臨床検査技術科学 微生物学研究室 古畑勝則 教授の研究・実験に『ヘルシオ』提供
【研究テーマ】
温泉浴槽水における電解次亜塩素酸水の利用
温泉浴槽水の衛生管理における電解次亜塩素酸水の有用性
Legionella pneumophilaのバイオフィルムに対する電解次亜塩素酸水の効果
黒湯および蒸留水でのLegionella pneumophilaに対する電解次亜塩素酸水の殺菌効果
【学会発表】
公益財団法人日本建築衛生管理教育センター
日本防菌防黴学会
一般社団法人日本温泉科学会
〇推奨認定
当協会が開発した『ヘルシオ』を導入した温浴施設が、クリーン温泉推進会議により「安全・安心・快適な入浴施設」の推奨施設に認定された
レジオネラ症防止対策 | クリーン温泉推進会議 (clean-onsen.com)
熱海温泉・「古屋旅館」
万葉の湯・「小田原お堀端」
万葉の湯・「博多 湯布院・武雄温泉」
熱海網代温泉・「大成館」
熱海伊豆山温泉・「ハートピア熱海」
*順不同